広域総合管理システム(D-com)

中央・遠方監視システム

維持管理会社が考えた中央・遠方監視システムです。
設備の状態を監視して 施設の”今”を知るために
お客様のニーズに合わせてより良いシステムをご提案します。

D-comについて

  • どなたにでも使いやすいシステムを目指し、余計なアプリケーションを排除し、厳選した機能のみを搭載します。
  • 機能を厳選することで低価格化を実現します。
  • 遠方から監視することが可能になるため人件費を削減することができます。
  • 悪天候時にも安全に監視することが可能になります。
  • 様々な計測機器に対応しており既存設備の大幅な改造を必要としません。

中央監視装置システム

処理場の状態がリアルタイムで分かる!

  • ポンプ・ゲートなどの機器の運転・故障状態
  • 水位、流量などのアナログ値

中央監視装置の機能

  • 警報発報機能
  • トレンドグラフ
  • 帳票出力

システム導入フロー

  • 現地調査
    現地調査を行い、機器点数や機器の状況を調査します。
  • 中央監視装置用プログラム作成
    調査結果から中央監視装置用プログラムを作成します。
  • 組合せ試験
    作成したプログラムとPLCを組合わせた試験を実施します。
  • 現地工事
    現地へ機器の設置工事を行い、実際に動作することを確認します。

遠方監視システム

各監視対象をインターネット経由で監視&通報。
モバイル回線(Foma等)対応となっており、通信料を抑えた更新も可能です。
中央監視システムへ組込みが可能。
あらゆる形態のシステム構築をご提案します。

遠隔地の操作盤・計器盤

製品イメージ

システム導入フロー

  • 打合せ(監視対象の確認)
    監視する機器の信号数、信号種類、設置場所の確認等を行います。
  • 筐体作成
    遠方監視装置の筐体の組立てを行います。
  • データ作成
    監視対象のデータを遠方監視装置用システムに記録します。
  • 組合せ試験
    筐体とシステムを組合わせ、正しく信号を発生できるか確認します。
  • 現地工事
    現地に遠方監視装置を設置します。

システム概要

主な機能

1.WEB監視
  • 状態表示
  • 運転履歴/警報履歴
  • トレンドグラフ表示
  • 帳票(日報/月報)表示
2.メール通報
  • 登録可能件数:10件
3.データ記録
  • 運転履歴、警報履歴
  • トレンドデータ:3か月保存可能
  • 帳票データ:18ヶ月保存可能
4.データ転送
  • FTPクライアント機能
  • ロギングしたデータをTSV形式ファイルでFTPサーバーにアップロード可能
5.データ通信
  • FTP通信を行うことで、監視PCによる複数の施設の一元監視システムの構築が可能

仕様

タイプABC
デジタル入力点数12点8点16点
アナログ入力点数8点8点
対応回線インターネット回線
Ethernet仕様通信規格IEEE802.3u
伝送種類10BASE-T、100BASE-TX
伝送速度10/100Mbps(Auto Negosiation機能付)
制御手順TCP/IP
伝送ケーブル10BASE-T、100BASE-TX(STPケーブル、Cat5)
セグメント最大長100m
データ転送FTP
アナログ入力入力信号(入力レンジ)電圧入力(0~5V / 1~5V)
接点入力入力信号DC5V / 0V
コモン信号全点プラスコモン

page top